シェンフーシュバイツ単独演舞「大阪国内音楽祭」

先月の渋谷に続いてのシェンフーは大阪心斎橋JANUSでのワンマン。月曜夜という自分にとっては最強の日程で、さくっと月火連休を押さえての大阪遠征になりました。
初訪問のJANUSはなんと場外馬券売り場の上にあるという意外な環境。ラウンジがまためっちゃお洒落。始まる前から大阪シェンフーファンの方に声をかけてもらったり非常にフレンドリーな雰囲気です。
ラウンジに置かれていたシェンフーの立体造形。これにプロジェクションマッピングを投影して喋っているようにみせたり、サングラス部分にメッセージを流したり、とても芸が細かいです。
凄いです。以前の大阪でのシェンフーライブもそうでしたが、この日は平日月曜日です。遅めの20時スタートとは言ってもこの音にこれだけたくさんの人が集まる!?東京ではかなり考えられない光景です。ハイクライクは信じられない位アガりました。こんな音の中で、周りもみんな同じ価値観で騒いで、何て楽しい時間。
お客さんはもちろん、この日は自分が判っただけでもmizwidth、ユリペ、GACHA the matrix、XYz、そして自分の大阪イチ推しのYaccoさんと、ダンスペ同窓会の様相を呈しています。
女の子2人のダンスも中国っぽくて良かった!
リバーシブル吉岡さんがで電気のN.O.をカバー。全力で大合唱しましたよ、ええ。
以前誰かのゲストで観たことがあったuchuuのKさん。しゅっとしてカッコよかった!
そしてNUXX。eccoさんがタイムラインに登場した時はホントに湧きました。まあ自分はシェンフー目的だからと若干引いていたつもりでしたが、2年ぶりに生で観るNUXXに全開で騒ぎました。振り向いたらシェンフーのスタッフで来ていたカナスタは号泣。ヤバかった。たった2曲だったけど、みんなが待ってた。すじんさんの「NUXXは青春だった」はホントに名言。
自分的にはこの日の目的はシェンフー!のハズだったんですがNUXXが終わったら完全に燃え尽き症候群。ラウンジから遠目でステージを観ながらeccoさんやヒロシさん、まっくんと話しました。どうしても話題は今後の事に。と言っても全く予定は無いそうですが。あの頃2ヶ月に1回、3人が大阪から来てくれているのがどれだけ楽しい事だったか、改めて思い知りました。
終演後は予告通りにチェキ撮影会。しかもカメラマンがカナスタで撮影無料、貸し衣裳(すげ笠&サングラスっぽい何か)ありで君もシェンフーシュバイツ!知らないお客さんとグータッチしたのも初めてだったなww

5月のwoog revivalに続き2016神イベントとなりましたがこれまた大阪。本当に東京ではこんなイベントは出来ないのでしょうか?もはや良質なエレクトロアーティストなんて西日本にしか居ないんじゃないのかな。(関西と書かないのはもちろんHarshrealm対策ですw)

BAD END GOOD LUCK

エレクトロ・テクノ・ニカ好き。弾き語りやバンドも聴いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000