2017年中距離遠征な51本目

11月に大阪→群馬高崎→渋谷→名古屋とツアーに回っているミルマナコ。直前になってEP発売のアナウンスもあり、リリパも兼ねた形になりました。こういうスケジュールならまあ渋谷を選択するのがフツウの関東在住ファンだと思うんですが、先日M3でボーカルのイケマイさんに会った時に「高崎は特別の編成なのでぜひ❤︎」と言われてしまいました。距離は遠いもののなんと2部制のワンマン!という事なので、これは見逃す訳にはいきません。という訳でもちろん初ハコの高崎CANOES BARへ行って来ました。

1部はイケマイさんらしいボーイッシュな衣装で登場です。いつものギターベースに加えてサックスとキーボード(写ってませんが)という普段観たことがない編成。シンタロウさんはドラムを叩きながらPAも兼任してます。

曲の方はいきなり「君の瞳に恋してる」や「ヴィーナス」という洋楽カバーからスタートです。イケマイさんのボーカルはオールラウンドと言うか、こういう楽曲も似合いますね。それでも3曲目のオリジナル「青」になると、声の輝きが数段上がる気がしてしまいます。こういうところにも自分が感じて惹かれている「ミルマナコらしさ」がしっかりとあるんです。

「DEEP」から初披露という「うさぎが死んだ日」、そして「月面に現る」。既に普段のミルマナコライブ1本分はいつも以上に堪能です。唯一いつもの渋谷GUILTYに比べるとステージが狭いので、イケマイさんの見得を切るようなパフォーマンスがちょっと少なめだったのが残念。

2部はイケマイさん曰くライブでは初めて着るというスカートの衣装。自分はこういうヒラヒラと動きのある衣装の方が彼女のパフォーマンスに合っている気がします。

1曲目はインストで「ロングトレインランニング」。メンバー一人一人のソロが入るので、シンタロウさんのドラムソロを初めて聴けました。2曲目に持ってきたのが、なんと寺尾聡の「ルビーの指輪」。
イケマイさんはもちろんシンタロウさんですら生まれる前の曲です。それがこれだけハマって聴こえるという不思議な感覚。やはりミルマナコ只者ではありません。

「あなたがわるい」「ブルーの涙」今回のEPの表題曲「綺麗だと思ってた」「シティーローズ」、そしてアンコールの「悪女」。いやー堪能しました。特に悪女はサックスが印象的な曲。生でイケマイさんとの掛け合いが聴けたのは本当に嬉しかった!
もちろん物販でこの日発売の新EP「綺麗だと思ってた」を購入。片道2時間ちょっとのドライブでしたが、来た甲斐がありました。そしてこの2日後にも渋谷でミルマナコですww

BAD END GOOD LUCK

エレクトロ・テクノ・ニカ好き。弾き語りやバンドも聴いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000